CR(クリエーティブ・リアリティー)技術を自主開発し、アパレル小売り業界で顧客体験の向上を目指す「GRT科技」は、プレA...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年10月2日017
百度「Apollo Go」、米フォーチュン「世界を変える企業リスト」に再選出
米誌フォーチュンは24日、2025年版の「世界を変える企業リスト」を発表した。中国のインターネット検索大手、百度集団(バイドゥ)は、展開する自動運転タクシー事業「蘿蔔快跑(Apollo Go、アポロ・ゴー)」によって、19年に続き、再...
2025年10月2日052
iPhone 17対抗「Xiaomi 17」登場、約9.4万円から 雷軍CEO「アップルと正面対決の準備は整った」
中国スマートフォン大手の小米集団(Xiaomi、シャオミ)の創業者、雷軍CEOは9月25日、北京国家会議センターで「変革」と題した年次講演を行い、新型スマホ「Xiaomi 17」シリーズのほか、タブレットや洗濯機、テレビなど、同社の「...
2025年10月2日048
奇瑞汽車が香港上場、時価総額約3.8兆円に 新エネ車への転換加速
中国国有自動車大手の奇瑞汽車(Chery Automobile)が9月25日、香港取引所に新規株式公開(IPO)した。初値は公開価格の30.75香港ドル(約580円)を11%上回り、34.2香港ドル(約650円)をつけた。時価総額は2...
2025年10月2日050
中国でeVTOL2機が接触事故 空飛ぶクルマ実用化に冷や水
中国電気自動車(EV)大手・小鵬汽車(Xpeng Motors)傘下の「小鵬匯天(Xpeng Aeroht)」が開発した電動垂直離着陸機(eVTOL)2機が、吉林省長春市で開催された航空ショーのリハーサル後に接触事故を起こし、そのうち...
2025年10月1日079
中国若者に広がる「なんでもレンタル」 市場規模88兆円、利用者7.5億人
中国の一部の若者の間で、レンタルのカメラ、衣類、おもちゃなど、デジタル製品からアウトドア用品、家や自動車からマタニティー・ベビー用品まで、「なんでもレンタル」するブームが起きている。 国家市場監督管理総局発展研究センター...
2025年10月1日063
掃除ロボからEV、そして高級スマホへ⋯中国「ドリーミー」初のフラッグシップ機、予約だけで20億円突破
ロボット掃除機を中心に手がける中国のスマート家電メーカー「追覓科技(Dreame Technology)」(以下、ドリーミー)がこのほど、同社初のフラッグシップスマートフォン「Dreame Space」を発売すると発表した。...
2025年10月1日0121
アリババ、NVIDIAとフィジカル AIで提携 ロボットや運転支援システムに搭載へ
アリババグループ傘下のアリババクラウドはこのほど、米半導体大手のNVIDIA(エヌビディア)と「フィジカルAI」分野で提携を結んだ。年次イベント「雲栖大会(Apsara Conference)2025」(9月24〜26日)で明らかにし...
2025年10月1日083
“LLMは次世代のOS” アリババクラウドが描く「人工超知能(ASI)構想」とは
中国テクノロジー大手のアリババグループは、9月24~26日に年次テックイベント「雲栖大会(Apsara Conference)2025」を浙江省杭州市で開催した。呉泳銘(エディ・ウー)CEOは開幕式に登壇し、「人工超知能(ASI)への...
2025年9月30日083
中国「低空経済」ファンド続々 蘇州は全国最大4200億円規模
中国では今年に入り、江蘇省や湖南省、上海市、河南省など十数の省・自治区・直轄市で低高度空域を飛ぶ有人・無人航空機を活用した経済活動「低空経済」関連産業ファンドが設立された。ファンドの規模は10億元(約210億円)から200億元(約42...
2025年9月30日097
シャオミEV「SU7 Ultra」日本初披露、2027年以降にスマホ・家電・自動車の一体販売へ
中国スマートフォン大手小米科技(シャオミ)が、9月26~28日に東京・秋葉原で開催された「Xiaomi EXPO 2025」で、高性能電気自動車(EV)の「SU7 Ultra」を日本で初披露した。...
Read More